ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
この記事にコメントする
動画
>フォルはスマートに見え飼い主はデブデブに見え<・・ってそんなん・・・ゴメンナサイ。
機敏さをを求めるのんて難しいです。
コマンドに対してやる事はやっているのですがそれに対してスピードを要求する事の難しさを今は追及しています。
場所慣れの為のにおい嗅ぎは必要だと思います。
っが日頃訓練する時に匂いを嗅ぐ事をさせているのか、させていないのかかが重要だと思います。
先日訓練所の人と川原に出かけた時にいきなり追及をした時にはビックリしまいした。
やるべき事をどんな状況でもやらなければ成らない事を教える。やるべき事が楽しいと思わせる事。
これが一番の課題だと思います。
グッシーにはまだまだ出来ないのですがグッシーには出すものをその場で出させてから訓練に入っています。
匂いを嗅いで良い時とダメな時を教えることも訓練の1つと考えてやって居ます。
sakuさんが以前書いておられた御報美としての匂い嗅ぎは有効かな?と思い実践している次第です。
がグッシーにはそれを許すと甘えてしまうのでやらさ無い様にしています。
♂故に難しいかもしれないのですが竹本訓練士は「訓練で出来ると」と書いてましたので出来るように訓練しています。
機敏さをを求めるのんて難しいです。
コマンドに対してやる事はやっているのですがそれに対してスピードを要求する事の難しさを今は追及しています。
場所慣れの為のにおい嗅ぎは必要だと思います。
っが日頃訓練する時に匂いを嗅ぐ事をさせているのか、させていないのかかが重要だと思います。
先日訓練所の人と川原に出かけた時にいきなり追及をした時にはビックリしまいした。
やるべき事をどんな状況でもやらなければ成らない事を教える。やるべき事が楽しいと思わせる事。
これが一番の課題だと思います。
グッシーにはまだまだ出来ないのですがグッシーには出すものをその場で出させてから訓練に入っています。
匂いを嗅いで良い時とダメな時を教えることも訓練の1つと考えてやって居ます。
sakuさんが以前書いておられた御報美としての匂い嗅ぎは有効かな?と思い実践している次第です。
がグッシーにはそれを許すと甘えてしまうのでやらさ無い様にしています。
♂故に難しいかもしれないのですが竹本訓練士は「訓練で出来ると」と書いてましたので出来るように訓練しています。
動画
昨年の12月に全く臭いかぎをさせないで競技会に出たら、周りが気になっちゃって、気になっちゃって、全然駄目だったんですよ。練習もしなかったんですけど。
今回の助言は、出場前の練習は、競技内容をそのままやらない、練習後は犬を車にしまう、その後落ち着いたとこで出すです。暑くてだらけちゃいましたけど。
あ、でもね、訓練以外檻の中の訓練所の犬と、普段は自由で遊び放題の家庭犬では、訓練に対する意欲が違って当然。だって、訓練所の犬は訓練の時しかかまってもらえないんですから。
でも、きっと溝は埋められるって思う事にしましょう。
ちなみに、動きがとろいのは、とろくてもいいって思っているからですよ、犬も飼い主も(そして私も)。
今回の助言は、出場前の練習は、競技内容をそのままやらない、練習後は犬を車にしまう、その後落ち着いたとこで出すです。暑くてだらけちゃいましたけど。
あ、でもね、訓練以外檻の中の訓練所の犬と、普段は自由で遊び放題の家庭犬では、訓練に対する意欲が違って当然。だって、訓練所の犬は訓練の時しかかまってもらえないんですから。
でも、きっと溝は埋められるって思う事にしましょう。
ちなみに、動きがとろいのは、とろくてもいいって思っているからですよ、犬も飼い主も(そして私も)。