ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ちょっと修正
自分の動画はデブデブで嫌だし、動きが悪いので、ちくっとトレーナーの動きをご紹介しますね。
まず、ダンベル。
欲付けというか、ためというか、ダンベルに対するアテンションを高めています。
風が強かったのでうるさいですが、音声をオンにしてトレーナーの声を聞くと、何を意図しているか、わかりやすいと思います。
途中、指示なしでダンベルを取りに行かせないために、ダンベルを振って、同時に「座れ」の指示を出しています。そうしないと、勝手に持ってきちゃうことがあるからです。
1.ダンベルを投げる
2.「もってこい」で出発
3.持ってくる
4.正面停座
5.ダンベルを渡す
6.脚側停座
ダンベル持来だけでもこれだけの工程をすべてバラバラに練習しています。途中にテンションが下がらないように動かしながら、引っ張りっこしながら。
結構大変じゃね?
役に立つヒントはありますかね?
自分の動画はデブデブで嫌だし、動きが悪いので、ちくっとトレーナーの動きをご紹介しますね。
まず、ダンベル。
欲付けというか、ためというか、ダンベルに対するアテンションを高めています。
風が強かったのでうるさいですが、音声をオンにしてトレーナーの声を聞くと、何を意図しているか、わかりやすいと思います。
途中、指示なしでダンベルを取りに行かせないために、ダンベルを振って、同時に「座れ」の指示を出しています。そうしないと、勝手に持ってきちゃうことがあるからです。
1.ダンベルを投げる
2.「もってこい」で出発
3.持ってくる
4.正面停座
5.ダンベルを渡す
6.脚側停座
ダンベル持来だけでもこれだけの工程をすべてバラバラに練習しています。途中にテンションが下がらないように動かしながら、引っ張りっこしながら。
結構大変じゃね?
役に立つヒントはありますかね?
PR
この記事にコメントする