ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
文字通り、前へ進むである。
これがフォルちゃん、どうしてもうまく行かない。
これは一人で練習しているせいもあるんだけど、どうしてもボールを投げる動作を追ってしまう。
地面にボールを置くと、地面を探すようになる。
そういうわけで、木の上にボールを置くことにする。
前進は、PDは最後は伏せ、JKCは立止である。
「前へ」のコマンドの意味はわかっているのだが、これが強くボールに結びついてしまって、投げるのを待って振り返ってしまうので、まず、届かない木にボールを置いて、20メートル離れる。
次に何を支持されるかは犬がわかっているので、コマンドさえ言えば前進する。
しかし、ボールは高いところにあって、フォルテでは取れないので、飼い主がとってやるのだが、今日は10mの地点で伏せをかけてみた。
え?って顔をするけれども、再度指示すると伏せる。
そしてそのまま飼い主と一緒に走ってボールをとってやる。
しかしね、今日はなかったけれども、この犬、途中でコマンドをかけていると、コマンドを待つようになるんですよね。
なんであまり頻繁に途中コマンドはかけられないのだが。
とにかく、コマンドがかかるまで全速力で走らなければならないから。
ちょっとしばらくは木でやってみようと思う。
これがフォルちゃん、どうしてもうまく行かない。
これは一人で練習しているせいもあるんだけど、どうしてもボールを投げる動作を追ってしまう。
地面にボールを置くと、地面を探すようになる。
そういうわけで、木の上にボールを置くことにする。
前進は、PDは最後は伏せ、JKCは立止である。
「前へ」のコマンドの意味はわかっているのだが、これが強くボールに結びついてしまって、投げるのを待って振り返ってしまうので、まず、届かない木にボールを置いて、20メートル離れる。
次に何を支持されるかは犬がわかっているので、コマンドさえ言えば前進する。
しかし、ボールは高いところにあって、フォルテでは取れないので、飼い主がとってやるのだが、今日は10mの地点で伏せをかけてみた。
え?って顔をするけれども、再度指示すると伏せる。
そしてそのまま飼い主と一緒に走ってボールをとってやる。
しかしね、今日はなかったけれども、この犬、途中でコマンドをかけていると、コマンドを待つようになるんですよね。
なんであまり頻繁に途中コマンドはかけられないのだが。
とにかく、コマンドがかかるまで全速力で走らなければならないから。
ちょっとしばらくは木でやってみようと思う。
PR
この記事にコメントする