ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
いや~寒かった。
強風ですよ。
日暮れですよ。
真っ暗ですよ。
今日のフォルちゃんは意外と快調でした。
今日はとってもランダムに先生の言うとおりにやる練習。
JKCのオビーディエンスみたいなもんでやんすね。
先生の指示を聞くのが大変な飼い主。
飼い主の動きが読めないフォルちゃんは、より集中が増してがんばりました。
いつもこうだといいのになあ・・。
とにかく気をつけることは、常に集中させること。集中が切れたときに、即座に注意すること。
見過ごすのが一番いけません。
とにかく、指示されたことは、すばやく完全に犬が出来るように、するように、飼い主は気を張っていなくてはいけません。
ただ・・・指示を正しく知らないことと、知っていることを正しく行わないことを混同してはいけません。
そしてほとんどは前者であるということ。
停座の位置、スピードすべて犬が正しく理解しているか、それの確認です。
フォルテは真面目な方ですが、それでも「このくらいでいいか」という動きをするので、常に最高速度、正しい位置を求めなければいけないのですが、ついつい見逃してしまいます。
今後は飼い主との精神戦になると思います。
防衛は・・・ずいぶんがっぷり噛めるようにはなりましたが、まだ肘を狙います。それを矯正するためには、ヘルパーが肘を引く必要があるそうです。
フォルテの場合、ずいぶん頭を使っているようで、どういう行動を取れば肘が出てくるか考えていて、まず顔のほうへ飛びつき、その反動でヘルパーが肘を出したところで噛もうとします。
決して興奮して訳分からなくなっているわけではなく、冷静に行動しています。
そんなとこに頭を使わずにガップリいかんかい。
ってとこが伝わらないんだよなあ~。
愛ちゃんは成長記録で。
強風ですよ。
日暮れですよ。
真っ暗ですよ。
今日のフォルちゃんは意外と快調でした。
今日はとってもランダムに先生の言うとおりにやる練習。
JKCのオビーディエンスみたいなもんでやんすね。
先生の指示を聞くのが大変な飼い主。
飼い主の動きが読めないフォルちゃんは、より集中が増してがんばりました。
いつもこうだといいのになあ・・。
とにかく気をつけることは、常に集中させること。集中が切れたときに、即座に注意すること。
見過ごすのが一番いけません。
とにかく、指示されたことは、すばやく完全に犬が出来るように、するように、飼い主は気を張っていなくてはいけません。
ただ・・・指示を正しく知らないことと、知っていることを正しく行わないことを混同してはいけません。
そしてほとんどは前者であるということ。
停座の位置、スピードすべて犬が正しく理解しているか、それの確認です。
フォルテは真面目な方ですが、それでも「このくらいでいいか」という動きをするので、常に最高速度、正しい位置を求めなければいけないのですが、ついつい見逃してしまいます。
今後は飼い主との精神戦になると思います。
防衛は・・・ずいぶんがっぷり噛めるようにはなりましたが、まだ肘を狙います。それを矯正するためには、ヘルパーが肘を引く必要があるそうです。
フォルテの場合、ずいぶん頭を使っているようで、どういう行動を取れば肘が出てくるか考えていて、まず顔のほうへ飛びつき、その反動でヘルパーが肘を出したところで噛もうとします。
決して興奮して訳分からなくなっているわけではなく、冷静に行動しています。
そんなとこに頭を使わずにガップリいかんかい。
ってとこが伝わらないんだよなあ~。
愛ちゃんは成長記録で。
PR
この記事にコメントする