ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
全く訓練しないまま、しかもついたとたん、心の準備も犬の準備もしないまま、でました、ビクター展、服従競技会。
エントリーは4頭。超すくねー。
なんで皆さん、もっと訓練しないのでしょう。
ボクサーは訓練性能が高いです。
訓練すればするほど、毎日の生活が楽しくなるのに・・・。
もちろん、訓練士がやるよりうまくいかないかもしれないけど、一歩一歩犬と一緒に進めるのは楽しいのになあ・・・もったいない。
まあ、それはそれとして、今回は本当によくなかったです。
犬も人も。
まあ、ご覧ください。長いよ。
こちらへの集中が全く足りません。
脚側は戻りの速歩がボロボロ、離れてしまいます。
停座招呼・・・指示を早く出しすぎ、手前で座ってしまうわ、招呼では、後ろを向いてビックリして走ってきて、曲がって停まります。脚側停座も2度声符使用です。
伏臥招呼・・・声符だけでは伏せをせず、指符使っています。PDは指符OKですが、同時に使わないとよくないんじゃない?
立止・・・審判の指示前に座ってしまいました。
ダンベル・・・これはいちじくちゃんに借りました。車に入っていると思っていましたが、今考えると障碍と一緒に、家に置いてきてました。1キロダンベルならあるんだけど。まあ、それでもいいけど、この科目では一応100g以上なら何でもいいので、1キロっていうのはちょっと大げさ。曲がって座っていますが、まあよしとしましょう。
障碍・・・3月にブチ倒してから、2週間前に数回練習しただけです。でも、その練習のときに、指導手を見るのではなく、障碍をちゃんと見るということで、犬の目の横に手を出すというのを練習しました。障碍をちゃんと見て、犬が自分で踏み切りを見極めれば、あのようなことは起こらなかったはずです。今回は、私の差し出した手の先をちゃんとみて、出発しました。今回うまく行ったのはこの障碍だけでしたが・・。
とりあえず、優勝でした。
訓練ビクターを獲りたいと思っていたので、嬉しいですが、内容がね。
まあまあ調整不足でしたが、もっとがんばりたいと思った一日でした。
でも脚側で、アイコンタクトを取れると、うまく見える。これが秘訣だわね。
エントリーは4頭。超すくねー。
なんで皆さん、もっと訓練しないのでしょう。
ボクサーは訓練性能が高いです。
訓練すればするほど、毎日の生活が楽しくなるのに・・・。
もちろん、訓練士がやるよりうまくいかないかもしれないけど、一歩一歩犬と一緒に進めるのは楽しいのになあ・・・もったいない。
まあ、それはそれとして、今回は本当によくなかったです。
犬も人も。
まあ、ご覧ください。長いよ。
こちらへの集中が全く足りません。
脚側は戻りの速歩がボロボロ、離れてしまいます。
停座招呼・・・指示を早く出しすぎ、手前で座ってしまうわ、招呼では、後ろを向いてビックリして走ってきて、曲がって停まります。脚側停座も2度声符使用です。
伏臥招呼・・・声符だけでは伏せをせず、指符使っています。PDは指符OKですが、同時に使わないとよくないんじゃない?
立止・・・審判の指示前に座ってしまいました。
ダンベル・・・これはいちじくちゃんに借りました。車に入っていると思っていましたが、今考えると障碍と一緒に、家に置いてきてました。1キロダンベルならあるんだけど。まあ、それでもいいけど、この科目では一応100g以上なら何でもいいので、1キロっていうのはちょっと大げさ。曲がって座っていますが、まあよしとしましょう。
障碍・・・3月にブチ倒してから、2週間前に数回練習しただけです。でも、その練習のときに、指導手を見るのではなく、障碍をちゃんと見るということで、犬の目の横に手を出すというのを練習しました。障碍をちゃんと見て、犬が自分で踏み切りを見極めれば、あのようなことは起こらなかったはずです。今回は、私の差し出した手の先をちゃんとみて、出発しました。今回うまく行ったのはこの障碍だけでしたが・・。
とりあえず、優勝でした。
訓練ビクターを獲りたいと思っていたので、嬉しいですが、内容がね。
まあまあ調整不足でしたが、もっとがんばりたいと思った一日でした。
でも脚側で、アイコンタクトを取れると、うまく見える。これが秘訣だわね。
PR
この記事にコメントする