ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
素人のお楽しみですから、危険のない範囲で犬と一緒にいろいろとやらせてもらっている訳です。
で、先日の競技会で、襲撃訓練の事もいろいろ教えていただきまして。
やっぱり最初はタオルとかタグとかそんな物でしょうけど(子供の頃ね、フォルテはあまりやっていない)、いずれ、片袖にいくわけです。
そんで、ボクサーで聞くのは真ん中をバコって噛むのではなく、端の噛みやすいところを噛む子が多いし、フォルテもご他聞に漏れずなんですけど。
で、片袖に針金巻いたり、鋲つけたりしてるんですけど、なかなかね。
これはシェパードやエアデール、ドベなんかと根本的に違う口吻の長さによる差でもあるわけですけど。
ただ、噛んだら離さない根性はすごいですけど。
さらに、紐付きボールで遊ぶときも、ちゃんとボールをめがけて噛むように、つまり行き当たりばったりじゃなく、狙いをつけるということ、動体視力を養うということから始めるらしいです。
まあ、そんなんで、子供の頃は全くそんな事を考えていなかった飼い主ですから、そういうことに注意を払ってフォルテを育ててはいませんでしたが、今防衛の訓練はしています。
理由は楽しいから。
なんか心がワクワクするんですよ。
で、今の問題は片袖の真ん中にいかに狙いをつけるかって事です。
それで、最初に戻るんですけど、腕をめがけて来れない子には、タオルを腕に巻いて噛ませればいいってね、聞いたんですよ。
片袖じゃなくタオル。
ほら、私ってすぐ試してみる課じゃないですか。
試してみました、息子の腕で。
だって、もう私より格段に背も高いし、力も強いであろう15歳男子ですからね。
結果?
次の日の彼の二の腕には、バックリ歯形があおたんになってましたとさ。
バスタオルグルグルでこれですからね、危なくて無理だわ。
自分でやらなくてよかった。
で、先日の競技会で、襲撃訓練の事もいろいろ教えていただきまして。
やっぱり最初はタオルとかタグとかそんな物でしょうけど(子供の頃ね、フォルテはあまりやっていない)、いずれ、片袖にいくわけです。
そんで、ボクサーで聞くのは真ん中をバコって噛むのではなく、端の噛みやすいところを噛む子が多いし、フォルテもご他聞に漏れずなんですけど。
で、片袖に針金巻いたり、鋲つけたりしてるんですけど、なかなかね。
これはシェパードやエアデール、ドベなんかと根本的に違う口吻の長さによる差でもあるわけですけど。
ただ、噛んだら離さない根性はすごいですけど。
さらに、紐付きボールで遊ぶときも、ちゃんとボールをめがけて噛むように、つまり行き当たりばったりじゃなく、狙いをつけるということ、動体視力を養うということから始めるらしいです。
まあ、そんなんで、子供の頃は全くそんな事を考えていなかった飼い主ですから、そういうことに注意を払ってフォルテを育ててはいませんでしたが、今防衛の訓練はしています。
理由は楽しいから。
なんか心がワクワクするんですよ。
で、今の問題は片袖の真ん中にいかに狙いをつけるかって事です。
それで、最初に戻るんですけど、腕をめがけて来れない子には、タオルを腕に巻いて噛ませればいいってね、聞いたんですよ。
片袖じゃなくタオル。
ほら、私ってすぐ試してみる課じゃないですか。
試してみました、息子の腕で。
だって、もう私より格段に背も高いし、力も強いであろう15歳男子ですからね。
結果?
次の日の彼の二の腕には、バックリ歯形があおたんになってましたとさ。
バスタオルグルグルでこれですからね、危なくて無理だわ。
自分でやらなくてよかった。
PR
この記事にコメントする