ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
これを全然別物のようにおっしゃるかたもいるけど、別物なのかなあ?
家庭犬の訓練と競技会への訓練は全く別物というけど、そうかなあ?
よくね、家庭犬で競技会の訓練をしていると、そんなんじゃダメっていう人がいる。
犬は訓練以外は外に出さない、おもちゃも与えないってね。
追及の子なんかは、ご飯もあげないそうだ。
食べられるのは、追及径路にまかれたフードだけ。
それって、虐待じゃないの?
人間は勝手に、家庭犬とか競技会用の犬とかいうけと、犬に取ってみれば自分は犬でしかないと思うのだけれど。24時間、犬なんだけど、それだけなんだけど・・。
私が考える犬を訓練するってことは、その犬に人間社会のルールを知ってもらって、それによってその子がみんなに愛され、その子にかかわるすべての人が楽しくなるために行うこと。
競技会も、目標があって、それに少しでも近づけたら嬉しくて、それを犬に伝えたら犬も嬉しくて、ってそんな感覚。
競技会は記録会ではない。格闘技でもない。
ただ犬が持っている力、行動を人間がやって欲しいときに望む形で行うことを、いかに犬に伝えられるか。
だって、お座りとか付いてとか噛みついてとか、出来ないワンコはいないのだから。臭いの選別も同じ。鼻が悪くなきゃ、どんな犬でも臭いは解る。
人も犬も、周りの環境に惑わされるのは当たり前。
慣れなきゃ出来ない。
そして、訓練を継続していくと、犬も人の意向をくみ取る知恵がついて、とても扱いやすくなる。
絶対にこちらの指示に従ってもらうという気持ちが飼い主にあれば、犬は楽だ。だって、いろんなことを判断せずに、気楽に生きていればいいのだから。
そして、みんなに愛され、大事にされる。
そんなワンコの人生は幸せなんじゃないかなあ・・・って勝手に思います。
ただ、その前に、運動を。
target="_blank">
お写真は「待て」の最中のフォルちゃん。
大分我慢が出来るようになりました。
ただし、何も無ければ・・・。
家庭犬の訓練と競技会への訓練は全く別物というけど、そうかなあ?
よくね、家庭犬で競技会の訓練をしていると、そんなんじゃダメっていう人がいる。
犬は訓練以外は外に出さない、おもちゃも与えないってね。
追及の子なんかは、ご飯もあげないそうだ。
食べられるのは、追及径路にまかれたフードだけ。
それって、虐待じゃないの?
人間は勝手に、家庭犬とか競技会用の犬とかいうけと、犬に取ってみれば自分は犬でしかないと思うのだけれど。24時間、犬なんだけど、それだけなんだけど・・。
私が考える犬を訓練するってことは、その犬に人間社会のルールを知ってもらって、それによってその子がみんなに愛され、その子にかかわるすべての人が楽しくなるために行うこと。
競技会も、目標があって、それに少しでも近づけたら嬉しくて、それを犬に伝えたら犬も嬉しくて、ってそんな感覚。
競技会は記録会ではない。格闘技でもない。
ただ犬が持っている力、行動を人間がやって欲しいときに望む形で行うことを、いかに犬に伝えられるか。
だって、お座りとか付いてとか噛みついてとか、出来ないワンコはいないのだから。臭いの選別も同じ。鼻が悪くなきゃ、どんな犬でも臭いは解る。
人も犬も、周りの環境に惑わされるのは当たり前。
慣れなきゃ出来ない。
そして、訓練を継続していくと、犬も人の意向をくみ取る知恵がついて、とても扱いやすくなる。
絶対にこちらの指示に従ってもらうという気持ちが飼い主にあれば、犬は楽だ。だって、いろんなことを判断せずに、気楽に生きていればいいのだから。
そして、みんなに愛され、大事にされる。
そんなワンコの人生は幸せなんじゃないかなあ・・・って勝手に思います。
ただ、その前に、運動を。
target="_blank">
お写真は「待て」の最中のフォルちゃん。
大分我慢が出来るようになりました。
ただし、何も無ければ・・・。
PR
この記事にコメントする