ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フォルちゃんが我が家に来てから、てか、その前からブログを書いているのだけれど、なくなっちゃうと嫌なので、訓練関係だけPDFにしてみたら、300ページ超えてた。
いや~よく書いてるよね、飼い主。
何故選別をはじめたのか、その辺が相変わらずよくわからないけど、布の持来から初めて、袋におやつ入れたり、色の違う糸で縫ったり、いろいろしてるなあ・・・。
2年前に出来ないと書いていることが相変わらず出来てなかったり、出来てることもある。
初めて我が家に来た日。
君の事、変な奴とか書いてるよ。
どんくさくて、ソファーに登れなかったよね。
ダンパー博士のワークショップにも行ったんだよね。
他の子がかなりよく訓練されているのに、フォルちゃんはやんちゃ君で、博士にモデルにされたね。
今ならもう少しうまく出来るのにね。
同い年のあの子は元気にしてるみたいだよ。
彼のこと、ダンパー博士に相談したっけ。
悲しい出来事だったけど、今、幸せな時間を送ってくれているといいね。
なんか忘れられないんだよ。なんでだろ?
もうすぐ4年になるんだよね、フォルテ。
訓練始めてから3年か。
なんだか早いなあ・・。
楽しい日々だったけど、なんかさ、ちょっと悲しい気もちになるのは何でだろうね。
いや~よく書いてるよね、飼い主。
何故選別をはじめたのか、その辺が相変わらずよくわからないけど、布の持来から初めて、袋におやつ入れたり、色の違う糸で縫ったり、いろいろしてるなあ・・・。
2年前に出来ないと書いていることが相変わらず出来てなかったり、出来てることもある。
初めて我が家に来た日。
君の事、変な奴とか書いてるよ。
どんくさくて、ソファーに登れなかったよね。
ダンパー博士のワークショップにも行ったんだよね。
他の子がかなりよく訓練されているのに、フォルちゃんはやんちゃ君で、博士にモデルにされたね。
今ならもう少しうまく出来るのにね。
同い年のあの子は元気にしてるみたいだよ。
彼のこと、ダンパー博士に相談したっけ。
悲しい出来事だったけど、今、幸せな時間を送ってくれているといいね。
なんか忘れられないんだよ。なんでだろ?
もうすぐ4年になるんだよね、フォルテ。
訓練始めてから3年か。
なんだか早いなあ・・。
楽しい日々だったけど、なんかさ、ちょっと悲しい気もちになるのは何でだろうね。
PR
この記事にコメントする
完全に
老後ですよ(笑)。
でも、欧米では70過ぎのおばさまが自分の家の子の防衛訓練に普通に来るそうですよ。
がんばらねば。
スランプかあ。競技会前であせると、やりますよね。フォルテも伏せが出来なくなったり、座らなくなったりします。ちょっと直そうと思った所から、ドンドン深みへ。そして当日そのまんま出る(あら、脅かしちゃった?)その繰り返しで少しずつ強くなって行くんですよ、犬も人も。きっとね。競技中にものを考えられるようになったのは、本当に最近で、最初の頃は何も考えられなかったです。
克服するには経験を積むしかないんですよ。
気楽にね(ちょうど天気も悪いしね)。
犬の訓練って痛いですよね。
私も数日前に、停座の練習で顔を下にしていたら、愛咲の顔が頬に激突し、未だに痛いです。折れたかと思いましたもん。
でも、欧米では70過ぎのおばさまが自分の家の子の防衛訓練に普通に来るそうですよ。
がんばらねば。
スランプかあ。競技会前であせると、やりますよね。フォルテも伏せが出来なくなったり、座らなくなったりします。ちょっと直そうと思った所から、ドンドン深みへ。そして当日そのまんま出る(あら、脅かしちゃった?)その繰り返しで少しずつ強くなって行くんですよ、犬も人も。きっとね。競技中にものを考えられるようになったのは、本当に最近で、最初の頃は何も考えられなかったです。
克服するには経験を積むしかないんですよ。
気楽にね(ちょうど天気も悪いしね)。
犬の訓練って痛いですよね。
私も数日前に、停座の練習で顔を下にしていたら、愛咲の顔が頬に激突し、未だに痛いです。折れたかと思いましたもん。
うん。。
知らぬ間に焦りや、なにか違う物質を出してるんでしょうね・・私。
それを犬が感じてるところもあります。
ほんとうですねえ。。SAKUさんのいうように経験値積むしかないんですねえ。。
うまくいかない競技会も当然ありでしょうし・・。
ほんと、このままドツボにはまったまんま日曜を迎えられそうです。
日曜はさくさく訓練に子づれでいってきます。子連れなんで早く帰るとおもいますし・・。SAKUさんの訓練をみにいけるか?ってぐらいなかんじですよ(笑
まあ、がんばってきまーす!!
そうそう、犬からボールを奪う方法に「耳に息をかける」って方法が(笑
それはたしかに効果がありまして。あぶないんですけどもね。
でも昨日やったら、犬も慣れたのか?意固地になってボールを放しませんでしたね・・。いずれにしても危険です(笑 顔面骨折まちがいなしです。
それを犬が感じてるところもあります。
ほんとうですねえ。。SAKUさんのいうように経験値積むしかないんですねえ。。
うまくいかない競技会も当然ありでしょうし・・。
ほんと、このままドツボにはまったまんま日曜を迎えられそうです。
日曜はさくさく訓練に子づれでいってきます。子連れなんで早く帰るとおもいますし・・。SAKUさんの訓練をみにいけるか?ってぐらいなかんじですよ(笑
まあ、がんばってきまーす!!
そうそう、犬からボールを奪う方法に「耳に息をかける」って方法が(笑
それはたしかに効果がありまして。あぶないんですけどもね。
でも昨日やったら、犬も慣れたのか?意固地になってボールを放しませんでしたね・・。いずれにしても危険です(笑 顔面骨折まちがいなしです。