忍者ブログ
ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

75歳の姑が、ドッグランまで付いてきて、訓練がいまいちできない。
いや、別に嫌がってるわけではないの。

私は彼女が大好き。

ただね、どんだけ元気かって話。

えっちゃんもだけどさ~。

ちなみにこの二人は血のつながりはない。


札幌にいる娘が帰省したと思ったら、夫は姑を置いて九州いっちゃうしさ。

フォルテはフォルテで、ばばの後付いて歩いて、押し倒してはべろべろ舐めてるし。

全く気にしてないし、御母さん。


ちなみに、今日書きたかったことはボールやおやつ。

ボールで釣ってはいけないと何度も言われている。
なんせ、競技会ではボールが使えないから。

じゃあ、おやつはどうか?

私ね、おやつに否定的な人もいるけど、別におやつが使えるなら使ってもいいと思っている。

訓練ってその中身は犬にはなんの利益もないことだ。

もちろん、人間の世界で生きていくためには、訓練が必要なのだが、それは人間が必要なのであって、犬にとっては必要ではない。

じゃあ何のために従うかって、従わなければしかられ、従えばほめられるからだ。

犬はたぶん狼のころは狩のためにはリーダーに従うことが必要であり、もちろんご褒美は食事だ。

その本能は未だに残っているような気がする。


犬にとって、人に命ぜられることをすれば、何かいいことがあるか、悪いことが起こらないか、それが大事。

だったら、おやつを与えることが何故いけないか、私には理解できない。
将来わかるかもしれないけど、今はわからない。

おやつをランダムに減らすのは、犬に常に期待感を持たせるためだ。
いつももらえると、いつでももらえると思って反応が鈍くなる。
ランダムだと、いつもらえるかわからないので、いつまでもすばやい反応が維持されるそうだ。


声でほめようが、おやつをあげようが、ボールをあげようが、褒美であることに変わりはないと思うのだけど、なぜか執拗におやつを否定する人がいる。

犬は善悪で動く生き物ではないので、どれも同じレベルだと思うんだがなあ。


まあ、フォルテはおやつは使えないけどさ。


PR
この記事にコメントする
               
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧
パスワード   
* パスワードを設定するとコメントの編集ができるようになります。
もう今度の日曜なのに・・・。
投稿者: エディーママ 2008/04/01 10:43 編集
sakuさんのお家はいつも楽しそぅですね~♪(笑)

ご褒美ですが、私も同感です。
ボールでもおやつでも声で褒めるだけでも
変わらないと思います。
(ポーラは結構何でも喜んでマス。)
でもおやつは使わない方がいいと書いてある本も結構ありますね。(なぜなんでしょう。。)

最近はsakuさんに教えていただいた「クルっ」を使って上手く出来た時には回りながらおもちゃやボールを出してあげたりあげなかったり。
たまに目が回りますけど(笑)
でもポーラも楽しいみたいですョ♪

ランダムの方がすばやい反応・・確かにそうですね!集中するし。

今度は選別デビューなんですね!!
sakuさんフォル君頑張ってくださいね~
応援してま~す☆

もう今度の日曜なのに・・・。
投稿者: saku 2008/04/01 12:32 編集
ははは・・・我が家に来たおばばは元気すぎ。ちょっと分けてほしいです。犬たちも付きまとって疲れたみたいで、今は死んだようになってます(笑)。

クルッ作戦は私もしょっちゅう転んでます、目が回って。
転んだ上をフォルに踏まれたりして、さんざん。
最近はダメージの少ない転び方をするように、ものすごく努力しています。こつは、服が汚れるとか気にしない、恥ずかしいと思わない、柔らかいところでやるなどです。

ああ、日曜は不安ですう。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  -- dixsan4 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board

忍者ブログ  /  [PR]