ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
正面停座からの脚側停座への移行。
あとちょっとざんす。
もう半歩、後ろまでというところに来ていますよ。
やっぱりやれば出来るもんだ。
いや、まだできてませんけど。
それと、左回りの切れ。
本気でやればものすごい切れを見せるフォルテなのだが(これは上の脚側停座も同じ)これも、まだまだ。
しかし、気をつけて訓練するのとしないのと、全然違うのだね。
たぶん指導手の歩き方、回転の時の合図の出し方、そんなんでも違ってくるんだろうなあ。
こんど競技会があったら、それ観察しよ~っと。ビデオのスタンドも買ったしね。
あとは、今課題の「前進」。やはり目印はあったほうがいいということで、目印にボールを置く。
昨日は2個置いてみましたよ。
ぷぷ・・・・フォルちゃんたら。
もうね、置いてきた1個が気になっちゃって、途中で引き返そうとしたりね。
10個置いたらどうするかな?
やっぱりよくない?
おもしろいよ、犬の葛藤が見れてさ。
あとちょっとざんす。
もう半歩、後ろまでというところに来ていますよ。
やっぱりやれば出来るもんだ。
いや、まだできてませんけど。
それと、左回りの切れ。
本気でやればものすごい切れを見せるフォルテなのだが(これは上の脚側停座も同じ)これも、まだまだ。
しかし、気をつけて訓練するのとしないのと、全然違うのだね。
たぶん指導手の歩き方、回転の時の合図の出し方、そんなんでも違ってくるんだろうなあ。
こんど競技会があったら、それ観察しよ~っと。ビデオのスタンドも買ったしね。
あとは、今課題の「前進」。やはり目印はあったほうがいいということで、目印にボールを置く。
昨日は2個置いてみましたよ。
ぷぷ・・・・フォルちゃんたら。
もうね、置いてきた1個が気になっちゃって、途中で引き返そうとしたりね。
10個置いたらどうするかな?
やっぱりよくない?
おもしろいよ、犬の葛藤が見れてさ。
PR
この記事にコメントする