ここは、素人おばちゃん飼い主sakuと、sakuに飼われなければ優秀であったろうボクサー犬フォルテの訓練日誌です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[02/11 具志堅一家]
[02/10 matsumama]
[02/10 saku]
[02/10 matsumama]
[02/09 saku]
最新TB
プロフィール
HN:
saku
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
日曜にフォルテのトイレを改修した際に、グッチャグチャの和室の物入れも整理しました。
というのも、和室の照明は天井付けのライトで、リモコンでいろいろ調節出来るというものだったのですが・・そのリモコンが行方不明になって長く、ずっと小さい照明しかつかないという状態だったので。
リモコンも発見し、長女の衣類の残りも全部捨て(絶対にもう着ない)、すっきり。
そんななか、古い折りたたみの椅子を広げてみました。
ひなたが座っていた椅子です。

彼には多少小さいようです。
そのほかにも、しまっていたおもちゃとか沢山出てきて、それを次々と引っ張り出しては持ち歩くので、ちっとも片づかない。

そんな汗だくの日曜日。
フォルちゃんが何度も頭を振ります。
う~ん、お耳かなあ?
シャンプーの時はお耳を洗いますが、普通は汚れないのでそんなに洗わないのですが、頭を振るということは、お耳に異常があるかも知れません。
見ても取りあえず何もなさそうですが・・・洗浄することにしました。
フォルテをご存じの方は信じられないかもしれませんが、この犬はものすごく臆病ものです。
目薬に死にそうになったりします。
でも、2歳を過ぎて、だいぶ我慢を覚え、最近は爪切りも飛び上がらなくなりました。
さて、お耳は?
寝転がらせて片耳から。
直接洗浄液を入れると、これまた飛び上がるので、まずティッシュを半分に裂いて、お耳に少しずつ入れます。
そこに洗浄液を少しずつ垂らして、耳の中へ入れ、クチュクチュします。
ちょっと洗浄液の瓶を手で払いのけようとしましたが、取りあえず大人しくやらせます。
ティッシュを抜いて、次は反対。
あとは自分でブルブルしますので、その後ティッシュで拭いて終了。
おやつ。
ここはとても重要で、我が家では必ずおやつ。
我慢したらいいことがあるんです。
で、お耳の洗浄は終了。
というのも、和室の照明は天井付けのライトで、リモコンでいろいろ調節出来るというものだったのですが・・そのリモコンが行方不明になって長く、ずっと小さい照明しかつかないという状態だったので。
リモコンも発見し、長女の衣類の残りも全部捨て(絶対にもう着ない)、すっきり。
そんななか、古い折りたたみの椅子を広げてみました。
ひなたが座っていた椅子です。
彼には多少小さいようです。
そのほかにも、しまっていたおもちゃとか沢山出てきて、それを次々と引っ張り出しては持ち歩くので、ちっとも片づかない。
そんな汗だくの日曜日。
フォルちゃんが何度も頭を振ります。
う~ん、お耳かなあ?
シャンプーの時はお耳を洗いますが、普通は汚れないのでそんなに洗わないのですが、頭を振るということは、お耳に異常があるかも知れません。
見ても取りあえず何もなさそうですが・・・洗浄することにしました。
フォルテをご存じの方は信じられないかもしれませんが、この犬はものすごく臆病ものです。
目薬に死にそうになったりします。
でも、2歳を過ぎて、だいぶ我慢を覚え、最近は爪切りも飛び上がらなくなりました。
さて、お耳は?
寝転がらせて片耳から。
直接洗浄液を入れると、これまた飛び上がるので、まずティッシュを半分に裂いて、お耳に少しずつ入れます。
そこに洗浄液を少しずつ垂らして、耳の中へ入れ、クチュクチュします。
ちょっと洗浄液の瓶を手で払いのけようとしましたが、取りあえず大人しくやらせます。
ティッシュを抜いて、次は反対。
あとは自分でブルブルしますので、その後ティッシュで拭いて終了。
おやつ。
ここはとても重要で、我が家では必ずおやつ。
我慢したらいいことがあるんです。
で、お耳の洗浄は終了。
PR